BLOG| 2014年2月
NTの本気…
さて、本日のお稽古に来た皆様、お疲れ様でした。
もなとはのんは、こんな眼鏡のかわいくない先生のレッスンでごめんね。着いてきてくれてありがとう。変な人には着いて行かないようにして下さいね。
その他皆様はもう明日のために寝る準備は終わりましたでしょうか?今日は泣かずに帰れましたね(笑)
僕は自主バーも終わり、電車の中です。バイクや車で来ていない日は、時間は掛かりますがのんびり帰れますね。
さて、"NTの本気"…
ニュータイプの本気。
そう思われた方、ガンダムファンでしょうか?僕は08小隊が好きです。とても詳しくはありませんが。
"ニュートン"の本気。
理科学系なのでしょうか。何か面白いお話を聞かせて下さい。僕は無知なので、大体喜んで聞きます。
"ニュートラルの本気"。
どんなに頑張ってもギヤが入っていないので駆動力にはならないような、空回りの様子…そんな車好きな深読みも面白いですね。
NTTに引っ掛ける、WindowsのOSに引っ掛けるなど、先を考えていたら、溝の口での乗り換えを逃したのでこの辺でやめておきます(--;)
ちなみに今、抜かれました。
さて、本題ですが…"ツノダ ナツキ"の本気です。
素敵なことに、二子玉川で大井町線が待っててくれました♪
さて置いておいて…。
通称なっちゃんの本気についてのお話です。
なぜかは知りませんが、どうしてか今日のなっちゃんは動いておりました。本気でやるとこんなに動くのかと思わせる程、理屈もねじ込むセンスでガンガン動いておりました。その馬力に、中平のようにテクニック慣れしていない僕には注意が追い付かない程でした。
その勢い、誰にも真似できませんから、中平先生からその勢いのまま、アドバイスたくさんもらって下さいね。
今日は皆様の成長など見れて、とても嬉しかったです。また頑張って下さいね。
僕はご飯を食べます。
皆様、おやすみなさい。
賀川
急に市ヶ尾…
中平からの急な要請で、市ヶ尾向かっています。実は僕、市ヶ尾で教えるのは久しぶり。最近は新体操担当が多いですからね。実はちょっと緊張しております。ちゃんとバレエを教えられるでしょうか(゜ロ゜;
さて、先日のバレンタインデー、ルクールの皆様からたくさんのお菓子を頂きまして、美味しく頂きました。どうもありがとうございました。
その中に、大阪の天上家皆様から頂いたダウンブーツ…
についていたメッセージ。
どう違っているのかわからない、間違えた解釈を起こしそうな疑惑のメッセージカードでした。りょうたろうくん、ありがとう。僕も大好きだよ、もしかしたら違った意味で。
…(笑)
それでは取り合えず、スタジオまで向かいます。
暖かい昼間との気温差も出ることと思います。皆様、風邪などひかれませんように、どうか気を付けて。
海賊で脱いだために、風邪を引いた
賀川
日曜日のひととき☆
堺東校、市ヶ尾校、共に本日もお疲れ様でした!
堺東校の皆には、ルクールTシャツがもう直ぐ手元に届くので、楽しみにしていて下さいね(^-^)
さてさて
先週の日曜日は振替レッスン&打合せ後に、暢先生の舞台を観に行って来ました。
そしたらなんと!
インターバルの合間に、以前指導に入らせて頂いていたスタジオの生徒さんや、Kカンパニー時代について下さっていたファンの方にお会いしました!!
思わぬところでお会いしたもので、とにかくビックリして何故かアタフタしてしまい、なんだかお恥ずかしい限りでしたが(/。\)、所属場所が変わると中々お会いする事が出来ない中、こうして舞台を通じてお会いし、またお話する事が出来て、とても嬉しかったです♪お声を掛けて下さり、本当に有難うございました!!
そしてメインのお方、板に立っていた暢先生はと言うと
中々上出来で(←とっても上から目(笑))今まで客席で観て来て初めて、なんだかルンルンしました♪(←更にとっても上から目線でスミマセン(。-∀-))
とにかく、一言で言うと、いい演者さんだと感じました。
そんな訳で、日曜日は素敵な一時を過ごす事が出来てとっても幸せな1日でした☆暢先生、お疲れ様でしたm(__)m
本日の写真は、暢先生のレッスン中での文言byさくら、と、先月届いた生徒達の賞状です。
賞状はもうかれこれ一ヶ月もスタジオで保管しておりました(^_^;)何故持って帰らないのでしょうかね?まだ数名の賞状がスタジオにありますよ〜、早く持って帰って下さいね〜
それでは、皆様
おやすみなさいませ(+.+)(-.-)(__)..zzZZ
中平
上から目線はいつもの事でしょ
by賀川
お疲れ様でした☆
本日の土曜日クラスも終了致しました。
生徒達、コンクールメンバー、そしてお母様方もお疲れ様でした☆
コンクール組は、中々悩ましい日々を過ごしていますが(^-^;個々それぞれの成長の仕方、スピードがあるので、今はとにかく彼女達の底力を信じて、共に闘い続けるしかありません(^^)
あと1ヶ月、お尻を叩いて行きますので、サポートの程、何卒よろしくお願い致しますm(__)m
上の写真は、ボードに描かれた今週のよう先生。
18時半頃から田園都市線が運転見合せになったと言う事で、帰ったはずの生徒2名がスタジオに戻って来ました。ママのお迎えを待つ間に、お約束の落書きTimeが始まり...出来上がった落書きが、上の写真。
「ゆるキャラよう先生」
らしいです。。。
決して上手とは言えない絵がボード一面に描かれていて...なんだかちょっと気持ち悪い感じになってます(笑)
中平
打合せ
今週の水曜日、木曜日は打合せDAYでした☆
まず、水曜日は発表会の打合せへ。
演目や曲順、所要時間等を決めてきました。キャストについても、個々の現レベル、日々のレッスンでの姿勢、発表会までの伸び率等を講師陣で話し合い、配置決めのみを残して、ほぼ決定しました!
最終決定は来月ですが、キャスト発表時に個々がどう感じ、どう考え、どう動き始めるかが、新たな成長ポイントだと思うので、一先ず、この1ヶ月よく目を凝らして、生徒達を見て行きたいと思っています(*^-^*)
そして昨日の木曜日は、お衣装の打合せへ。
いつもお世話になっている、アトリエチャームさんのアトリエに行って参りました。じっくり細部まで拘って決めて描いていく賀川と、突発型インスピレーションで決める絵心皆無の中平(TT)がそれぞれ描いたデザイン画をお見せし、個々のイメージをお話しながら生地や飾りを選んで来ました。
毎回アトリエにお邪魔させて頂く度に長居となってしまい、昨日も気付けば22時に(>_<)制作の森田さんには、本当にご迷惑、お手間をお掛けしておりますm(__)mm(__)m
今回のお衣装も、出来上がりがとっても楽しみです\(^o^)/
中平
お写真は、お衣装に使う生地。この中からどれを選んだかは、出来上がってからのお楽しみです♪
いつまで続くやら〜
アップが遅くなってしまいましたが、
写真は、生徒達から貰ったバレンタインデーチョコ!!メッセージや折り紙も入っていて、賀川共々ほっこりしました(*^-^*)そして、とっても美味しかったです☆
また、中平&賀川が持っているのは遥々大阪から送られて来たプレゼント(≧∇≦)頂いた暖かスリッパは早速使わせて頂いています☆とっても軽くて、底が柔らかいので、レッスンにピッタリです♪
皆様、本当に有難うございました!!!!
さて、
火曜日のクラスでの事ですが...
スタジオの鍵を開けて入ったら、目の前にテーピングのゴミがございました(ー_ー;)
毎日口煩く言っているにも関わらず、堂々とレッスン場のど真ん中にポイされているとは...何事ですかね<(`^´)>?!
一先ず連帯責任とし、生徒全員で床掃除をして貰いました。
市ヶ尾校はお母様方が毎週お掃除に入って下さっていますが、本来は使用している生徒達がするべきもの。
もう少し自覚を持って貰いたいものです(--;)
掃除に加えて、以前から約束していた通りテーピングナシでポワントを履かせましたが、次回見つけたらトゥパットも外させるとの約束をしました。
そんな訳で、
昨日、今日の練習後は、床を這いつくばって、必死に掃除していた生徒達。わかりやすいと言うか、なんと言うか。。。
一体、いつまで続くやら〜┐('〜`;)┌
ですね(笑)
中平
市ヶ尾校は連日休校です(TT)
昨日の金曜日クラス
堺東校は積雪のピークを過ぎ、雨に変わってきていた事もあり、通常通りレッスンを行う事が出来ました。交通機関の乱れもなかったようで、生徒達は無事に受講し帰路についたとの事、よかったです(^-^)v幸先生、今日もご指導有難うございました!!
変わって市ヶ尾校は、レッスン開始数時間前の時間帯から積雪量が増し、電車やバスが運休し始めていた為、お休みとなりました。
レッスン開始時間の頃には大雪警報が発令され、外は吹雪に(@_@)2週連続のお休みは避けたいところでしたが...何かあってからでは遅いので、お休みにして本当によかったと思っています。
そして明日の土曜日クラスですが、
大雪警報が朝方まで続くとの予報、加えて暴風雨との予報で、明日も引き続きお休みとさせて頂きますm(__)m
コンクールまで1ヶ月半となり、練習量が足りていない!と生徒達にこんこんと説明したばかりなので、この連日のお休みは正直とっても痛い(>_<")!!ですが、オウチで出来る事は沢山あるので、そこに気付き、自ら取り組んでくれる事を切に願っています!!
それでは、皆様
外出時の転倒やお車でのスリップ等にはくれぐれもお気を付けて!出来る限り、オウチで暖か週末をお過ごし下さいませ☆
中平
雪ですねぇ…。
先週に続いての雪。リハーサルの予定やスケジュールが崩れてしまい、来週は大変そうです。
皆様は転倒や体調不良などはありませんか?気を付けて下さい。
…というわけで、昨日からやりはじめた、コンクール組の衣裳デザインなどをする時間が出来て本当にゲッソリです。無い知恵とインスピレーションをフル活動させて、出ない1滴を絞り出すこの作業。相変わらず大変なお世話になっている、アトリエ・チャームの森田さんと打ち合わせをする時には、少しでもお手間を取らせないようにと、出来るだけイメージを固めておきたい…。
ひかるの衣裳は固まりました。
ひまりは絢子先生の意見によりさくらの緑ヴァージョン。
りおはまだ検討中。
ななが…。ななのオーロラ3幕が…。ななの衣裳の案が、僕からも中平からも出ません。1滴が出てきません。
どなかた、そんな1滴のお裾分けを頂けないでしょうか…?もし出てきた方がいらっしゃいましたら、こちらまで↓↓↓
こちら→中平の携帯←こちら
ちなみに、タッチしたりクリックしたりして頂いてもリンクしたりはしないので、中平にメールなど頂く形になります。すみません(笑)
写真は昨日のはのんともな。受け取ったスクールTシャツを着ていた一枚。踊りとは関係なくてすみません。おまけで、ペアルックをもう一枚。
大阪、東京メンバーの皆様、怪我や体調にはくれぐれも気を付けて下さい。遼太郎とよつばは筋トレ忘れずに。さくはフェッテの感覚忘れずに。
以上、久々の投稿でした。
賀川
ポワントレッスン
こんにちは。堺東校の荒井です。
先週の火曜日に、ポワントレッスンスタートしました!!
ずっと前からみんな楽しみにしていたポワントレッスンでしたが、レッスン後はこんな感じでした→(T_T) (−_−;)
ちなみに私はこんな感じでした→(♯`∧´)
久々にポワントをはいて、ポワントで踊ることの難しさ、いかに普段のレッスンを怠けず、集中して取り組むことが大事かを、みんな改めて感じたようです。
今後のレッスンの取り組み方、集中力が大いに変化することを期待しています(o^^o)
ポワントレッスン開始と同時に、お団子は自分でする!というお約束もみんなとしました。
もうすぐ中学生になろうとしている子もいるので、出来るだけ自分のことは自分でする!もしできなかったり、失敗することがあってもそこから学ぶことがある!ということの大切さに気付いてもらえることを願っています(*^^*)
火曜日のレッスンで、みんな約束通り自分でお団子してきました。
みんなの気持ちいつもよりゆるめのお団子を見てニヤニヤ〜。
出来るんやったらはじめから自分でやらんかいっ!と心の中でツッコミました。
これから少しずつ、レッスン内でも、レッスン外でも出来ることを増やしていってくださいね。
楽しみにしておりま〜す☆
荒井