BLOG| 2016年5月
スタートライン
毎週日曜日に行っている
白鳥群舞のリハーサル
毎度スパルタ指導させて頂いております
ψ(`∇´)ψ
3時間程の集中レッスン
Jrも大人も皆、汗だくになりながら
練習に励んでいます☆
本番まで5ヶ月。
と言えば充分な期間のように聞こえますが
1週間の中で、合同練習が出来る唯一の1日
単純計算したら
後20回しかないのです(⌒-⌒; )
ステップは勿論の事
手の高さや動かし方
首の位置
角度にポジションに...
注意点にキリがありませんが
昨日のリハーサル
1ヶ月間の練習を経て
個々の意識が変わったと感じられました(^-^)
年齢、経験値、関係なく
みんな一緒にスタートライン!
漸く、立てました☆
明後日から6月
1週目の日曜日は一回目の体育館練習
勿論、体育館練習の前に
スタジオでのスパルタ指導はありますが
みんなで、一緒に!
総合力をあげていきましょうo(^_-)O
中平
新規生募集のお問い合わせについて
バレエルクール・春期新規生の募集に
お問い合わせ頂き、有難うございます。
大変申し訳ありませんが
現在サーバーの都合により、PC画面からのお問い合わせは不可となっております。
お手間をお掛け致しますが
お問い合わせは携帯サイトのお問い合わせフォーム、または、080-1478-7049(中平)まで直接ご連絡頂けますようお願い致します。
バレエルクール
from ブロードウェイ
先月4月24日日曜日の公演は
「autism friendly performance 」
と題していつもとは少し違ったショーを行いました。
自閉症の子供達と家族の皆さんに自由にショーを楽しんでもらえる環境を
そういう気持ちから
「tdf, autism theater initiative」という団体が年に何度かブロードウェイのショーを貸し切って行うイベント。
今期は"Lion King", "Alladin", "Wicked"と続き、今期最後のショーが私の出演する
"The King and I"でした。
事前のミーティングで、普段よりも刺激の少ないショーになるという話がありました。
客席の照明を30%付けっ放しにし(ステージ側から客席が全て見える)ショーで使っているスモークを減らし、ストロボをカットして、むち打ちのシーンを和らげる…など。
また、子供達がショー中に立ち上がる、叫び続ける、セリフや歌をリピートする、おもちゃを振り回す、iPadで会話をする事がある…それがそれぞれの個性であり、楽しんでいる証だと。そしてご家族が一緒にミュージカルを楽しめる事が嬉しいと言う事を聞きました。
あるご家族は以前、10分で帰られたそう。それでもお母様が「この子と10分もミュージカルを一緒に観る事ができた!」と喜んでいらっしゃったとの事
....そんな話を聞きながら
心の準備をして挑んだステージだったのですが
いざ幕が開けてみると、
とてもタフでチャレンジなステージとなりました。
私ですら、いつもと違う環境での舞台でかなりの集中力を要したので、プリンシパルさん達は相当だっただろうなと…。
客席のあかりが点いていることを別にしても、客席の感情が明確に伝わってくる…客席のエネルギーがすごくて…正直な興奮が正直な表現で見える
こちらもその感情に応えようと動く
互いに感情的になりながら
とっても素敵なパフォーマンスとなりました!
子供達にとってもご家族にとってもスペシャルや時間になったのなら、こんなに嬉しい事はない☆
このような機会のステージ携わることが出来て光栄でした。
そんなステージが増えればいいなと思いつつ
日本でもあるのかな?
と、ふと思った
そんな1日でした。
Arisa